![]() |
![]() |
▼株式会社ユートピアはITサービスのソリューションプロバイダーです
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||
|
![]() |
|||||
![]() |
先輩社員 Hさん ITサービス事業部 プロジェクトリーダー 2013年入社 Webアプリケーション開発プロジェクトを担当 2018年 当社プロジェクトリーダー職に就任 |
||||
![]() |
インタビュアー Mさん ITサービス事業部 マネジャー 2006年入社 インフラ設計、構築プロジェクトを担当 2016年 当社マネジャー職に就任 |
この会社に入ったきっかけは? Hさん インストラクター職に興味があり、入社しました。具体的な仕事内容は想像できませんでしたが、人に何かを教えることが好きなので、入りたい業界で好きな仕事ができそうだと感じたのがきっかけです。IT技術者としての経験が一切ない中でも、家庭教師や塾講師のアルバイト経験が活かせるかなと漠然と思っていたのを覚えています。 Hさん 2020年東京オリンピックに向けたプロジェクトにおいて、人工知能を活用したアプリケーションの開発に携わっています。スマホアプリから送信されたデータを処理するサーバーサイドのプログラム作成を担当しています。 Hさん 入社前はプログラミングが苦手でしたが、いざ現場でプログラム開発の仕事をしてみると小さな開発でも自分の作成したプログラムが動くことが楽しく感じられ、良い意味でギャップを感じました。 |
![]() |
||||
![]() |
会社の魅力は? Hさん 様々な現場を経験でき、質の高い仕事を求められ続けるため、技術者としてより高いレベルの仕事ができるようになれること、自分の思い描くキャリアパスを重要視して後押してくれるところです。 Hさん 自分が作成したプログラムが実際に動く様を見られるのはとても面白く魅力的かなと思います。技術的な部分ではAWS、人工知能といった最新技術に触れられることが魅力です。 Hさん バグを修正しているときですかね。開発チーム一丸になって大きなシステム障害を解決するのは楽しいです。 |
||||
Hさん 趣味は読書、ソフトテニスです。ソフトテニスは学生時代からやっていて、就職前に一度やめてしまったのですが、社会人になってから7年ぶりに再開しました。 |
どんな後輩が入社してほしい? Hさん 自ら考えて行動できる人です。学生は学校の授業に参加すれば必要な知識を得ることができますが、社会人は会社に出社するだけでは働くために必要な知識を得ることはできません。入社したては何もわからないから誰かが何かを教えてくれるのは当たり前、と思わず、対価をもらっている以上はそれに見合った仕事ができるよう自ら努力をする方に入社していただきたいと思っております。 Hさん どんな環境でもプラスになるものを見つけて成長し続ける人生にしたいと思います。 |
![]() |
||||
株式会社ユートピア |
|||||
Copyright (C) Utopia.Co.Ltd All Rights Reserved. |